クラウドファンディングや株式会社のような既存の枠組みにとらわれないDAOを活用したプロジェクトを推進してきたFRAME00(フレームダブルオー)株式会社。同社代表の原麻由美さんとCTOのaggreさんにDAOの活用方法・自社のビジョン・目指したい社会像について伺いました。

契約や距離にとらわれない自律運営型プロジェクトDAO

DAOは共通の目的のために世界各地から集まった人が貢献し合うコミュニティーです。近い形のものにオープンソースコミュニティーがありますが、インセンティブを得られないことが課題でした。DAOはこれを解消し、貢献度合いによってインセンティブを受け取ることができるようになります。雇用契約などにとらわれずに参加できるため、本職とは無関係の高いスキルを持った個人同士が集い収益化を目指すことも可能です。

DAOはブロックチェーンプロジェクトに使われることが最初は多かったのですが、NFTの普及などに伴って2021年ごろから多様化し、カジュアルなコミュニティー型DAOが増加しました。

例えば、かつて人気が高かったものの低迷してしまったブランドをファンが買収して復活させる、オークションに出品されている恐竜の化石をコミュニティーで購入して博物館に寄贈するといった、ファンで集まって何かをしたい、社会貢献をしたいといった目的のものがあります。

DAOをノーコードで始められる「Clubs」

FRAME00が打ち出しているサービスの一つ「Clubs」は、DAOを始めるに当たってまず必要となる機能をそろえたスターターキットのような役割を果たします。ブログを運用する際のワードプレスのようなものと考えるとイメージしやすいかもしれません。

画像: DAOをノーコードで始められる「Clubs」

また、必要な機能はプラグインで後から追加していくことも可能です。プラグイン構造を取り入れている背景には、サードパーティーの開発者がプラグインを作って利益を上げられる環境を作ること、多様なニーズに応えることなどがあります。

Clubsのプロジェクト自体もDAOとして運用されており、海外からも連携したいという声が多く寄せられるそうです。コア部分の仕様変更などの決定は、メンバー内で議論を行いコミュニティー全員で可決される必要があるため、極めて民主的なコミュニティーとなっています。

創造力の最大化とDAO間のコラボレーション

FRAME00は今後のビジョンとして、「創造力の最大化」を多様なクリエイター分野で達成したいと考えています。あらゆる領域で障壁となる要素をすべて排除し、クリエイターたちが夢を持った時、持続的に挑戦できるような仕組みを作り上げることが理想です。

これまでの取り組みによって、オープンソース分野においては創造力の最大化を達成できました。これからは文化財・エンターテインメント・スポーツなど、分野にとらわれないDAO間のコラボレーションを実現することを目指しています。「社会的・文化的価値の高いものが正当な評価と対価を得られる社会」を実現することがFRAME00の一貫した目標です。

This article is a sponsored article by
''.