Crezit株式会社は、個人向けモバイルクレジットサービス「CREZIT」で構築してきた基盤を、与信サービスを構築したい企業に対して開放する「Credit as a Service」を展開していく予定です。代表取締役 矢部寿明さんに新たな金融サービスの共創に向けた意気込みを伺いました。
既存サービスに金融サービスを組み合わせて新たな価値創出
金融サービス構築に必要なシステム基盤やオペレーションをサービスとして提供するCredit as a Service「X Crezit」は、大きく2つのターゲットを想定しています。一つは、百貨店など既にクレジットカード事業を持っている、あるいは強い顧客基盤を持っていて金融事業を展開している企業です。新たな金融商品を開発するためには莫大な費用がかかりますが、「X Crezit」を導入することでコストを抑えてスモールスタートできるメリットがあります。
もう一つは多くのユーザーと行動データを持つテクノロジー企業です。2020年4月には、フリーランス向け賃貸保証サービス運営元のリース株式会社と提携して、賃貸契約金分割払いサービスを開始しました。既存のサービスを利用するユーザーに対して金利的な付加価値を付け、サービスの価値を高められるメリットがあります。
またタイミーやクラウドワークスといった仕事と人とを結びつけるマッチングサービスでもニーズが高いと見込んでいます。これらのプラットフォームはクライアントの評価、実際の案件、報酬額などのデータを持っており、正しく個人を評価できます。従来の判断基準では評価が低い人に対して、独自基準で金融サービスを提供し、ユーザー満足度向上や差別化につなげられます。
「X Crezit」が提供するのは単なるシステムではありません。企業と一緒にシステムやサービスを開発しながら伴走し、改善していくコンサルティング的な役割です。金融サービスを組み込んだDXを実現したい企業に対して、テクノロジーやノウハウを提供しながら一緒にサービスを作っていけるのがCrezitの価値だと考えています。
ニューノーマル時代がサービスを後押し
新型コロナウイルス感染症の影響で、金融業界でも一気に業務のオンライン化、接客のリモート対応が進みました。同時にユーザーのニーズも変わり、本人確認をオンラインで行う企業が成長するなど、新しいプレイヤーが出やすいチャンスだと捉えています。国としても成長戦略としてフィンテック、DXを推進し、追い風となっています。
「X Crezit」によって、お金を借りるという体験を大きく変えていきたいと考えています。店舗で商品を購入する際に、必要に応じて店舗がお金を貸してくれる、またはクラウドソーシングサービスで仕事をする際に、報酬を得るまでの期間に不足する金額をクラウドソーシングサービス上で融資してくれる。ユーザーが日常生活の中でお金が必要だと思う気づきに対して、一番近いところから金融サービスを提供できるようなファイナンス体験をつくりたいと考えています。
現在手掛けている「CREZIT」および「X Crezit」の提供に加えて、Crezitのプラットフォームを通じてユーザーデータを蓄積し、新しい信用情報データベース機能を構築・提供することを長期ビジョンに位置付けています。所属先や収入で判断する従来の信用情報ではなく、行動履歴などの実データに基づいて判断する新しい信用情報で、信用という見えない指標を見える化するのが目標です。企業は今の時代に合った評価基準で融資条件を判断でき、ユーザーは自分の評価情報を把握し、評価を上げるために何をすればよいかがわかる。そんな仕組みを目指しています。