クラウド労務管理サービス「Gozal(ゴザル)」の開発・運営を行っている株式会社BEC代表取締役の髙谷元悠さんは、単なる労務管理の効率化だけでなく、働き方と働く人のビッグデータから新しい価値を生み出すことにチャレンジしています。
労務管理はなるべくシンプルに、多様な働き方をカバー
労務管理の業務は幅広く、法律への対応も必須ですが、クラウド労務管理サービスGozalは、煩雑な手続きやルール設定を自動化し、その上で誰でもわかりやすく使えるように設計されています。既に2000社以上に導入されていて、月額の有料プランなら全機能の利用に加え、電話サポートがあります。また、労務に強い専門スタッフが24時間体制でサポートしてくれます。
システムを導入するだけでは組織は変わりません。経営者や総務責任者に、会社のやりたいことを最初にヒアリングします。過去の勤怠データ、給与データ、就業規則、雇用契約書を全部見て、リスク要因や、就業規則と実態が合っていない部分を洗い出して、どう対応していくかをシステム化していきます。どういう組織にしたいかを把握して、その上でどこを改善すべきかを提案するようにしています。
雇用形態が多様化し、リモートワークなど働き方自体も多様化している中で、スタートアップなど、新しい組織では楽しく働くことを目指しています。その一方で、サービス残業の黙認や36協定違反などがなくならない現実もあります。
きちんと打刻して、正しい勤怠管理を行うというカルチャーを作ってほしいと髙谷さんは考えます。Gozalでは簡単にスマホで勤怠の打刻ができ、それによって実績がデータ化されていきます。社員は日々の業務に集中して、労務管理を強く意識しなくても、Gozalを活用することで法令順守の品質を高めることができます。
現在多くの労務担当者が行っている、勤怠数値の目視による整合性の確認や、勤怠の打刻を忘れないためのアナウンス、労働時間の法定義務を越えそうな人への注意喚起などの業務は、本来は人がやる必要はないものです。
Gozalでは、時間外労働時間や休日出勤時間などの勤怠項目が、一定時間を超えた社員を自動で抽出する機能を提供しています。また、残業はどの部署が多いとか、どの上司のチームが多いとかも可視化できるので、データに基づいた組織の改善が可能になります。
「人の働き方と人の持ち味を繋げる」
今後は、働く人の持ち味が生きる働き方を簡単に実現できる機能や環境に投資していきたい。具体的には働き方とその人のパーソナルデータを持っているので、一人ひとりに合う働き方を提案していくサービスを提供していきたいと考えています。
入社する、引越しをする、子供が生まれるなど「人に関する」データもたくさん集まるので、その人のライフイベントに合うサービスの提案もできます。年収、家族構成から、その人に合う金融商品や学資保険の提案を金融機関と連携して行うとか、有給休暇のデータから旅行プランを作成すれば、年5日の取得義務の法令も順守できて、その人に合う旅行の提案になります。
Gozalは労務管理の自動化を最終目標にしていません。働いている一人ひとりの個性を中心にデータを整理し、データを積極的に活用することで、「その人らしく」生きていくことを支えるインフラを目指しています。